合言葉について
産婦人科・小児科オンラインの会員登録時に必要なものです。合言葉は、産婦人科・小児科オンラインを導入いただいている自治体や企業、法人様などから、ご利用対象者の方限定でお知らせをしています。
産婦人科・小児科オンラインから「合言葉」をお伝えすることはできません。自治体や企業、法人様などにお問い合わせください。
※ジブラルタ生命様、研究対象者様など一部特殊ケースでは合言葉を用いずに会員登録を行っていただくケースがあります。
最新の合言葉を入力してください。
自治体や企業によっては、合言葉を定期的に変更している場合があります。最新の合言葉がわからない場合は、自治体や企業、法人様にお問い合わせください。
また合言葉が変わった後も、ご登録いただいている情報や、いつでも相談の過去の回答などは引き継がれますので、ご安心ください。
料金について
自治体や企業などと連携して産婦人科・小児科オンラインの運営をしているからです。
導入自治体では、住民向けサービスとして提供されているため、住民の方は無料で使えます。
また、企業が福利厚生として導入している場合は、その従業員の方は無料で使えます。
さらに、企業が展開しているサービスの会員様や利用者様に無料で提供していることがあります。
決して課金されることはございません。
ご利用回数やご利用期間にかかわらず、すべて無料でご相談いただけます。
ただし、ご利用にあたり、通信料や電話料金は利用者の方にご負担いただいております。
利用方法について
いつでも相談の履歴であればマイページ内の「いつでも相談の回答」より相談履歴を確認できます。
夜間相談の予約履歴は、マイページ内の「予約確認・キャンセル」より確認できます。
また、夜間相談でLINEメッセージを選択した場合は、相談内容や相談員からの回答がLINEのトーク履歴に残ります。
夜間相談でLINE通話・LINEビデオ通話・電話を選択した場合は相談内容の履歴は残すことが出来ません。
日中助産師相談においても、相談内容や相談員からの回答がLINEのトーク履歴に残ります。
予約なしで、毎日24時間いつでもお好きなタイミングで相談を送っていただけて、原則24時間以内に小児科医、産婦人科医または助産師よりご回答するサービスです。相談は、ウェブサイトより、テキストでお送りいただけます。
「いつでも相談」に予約は必要ありません。24時間お好きなタイミングでご相談をお送りください。
相談を送ってから、原則24時間以内に相談員からの回答が届きます。回答が届くと、メールで通知されます。メール内のURLをクリックすると、回答を見ることができます。
また、LINE連携を行っておくと、回答が届いた時にLINEでも通知がきます。
1回の相談につき、1回の回答のみでございます。回答を見た上で、疑問が解消されなければ、再度相談をお送りいただけます。もしくは、そのほかの相談方法をご利用くださいませ。
小児科医、産婦人科医、助産師に相談するかを選ぶことはできます。その中のどの相談員に相談するかを選ぶことはできません。
ただし今までご相談いただいた内容は、必要に応じて相談員が確認したうえで、回答させていただきます。
利用できます。平日と同様、原則24時間以内に相談員から回答が届きます。
ただし、一部の法人様では、相談の受付数に限りがあり、利用できない時間帯がございます。
1枚のみ添付できます。お肌や便の相談は、ぜひ写真も送ってください。
スマートフォンのアプリで加工して、複数枚の写真を1枚にしたものも、添付いただけます。
動画の添付はできません。
300文字以内で、自由に入力できる欄があります。ただし原則、1回の相談につき1つの質問事項でお願いしています。
「いつでも相談」は、ご契約いただいている一部の法人・自治体の方のみご利用いただけます。また一部の法人様では1日あたり、もしくは月次での受付数に上限がある場合もございます。ご了承ください。
平日の18時〜22時に小児科医、産婦人科医や助産師にLINEメッセージ、LINE通話、LINEビデオ通話、電話で相談ができるサービスです。
1回の予約あたり10分間です。
はい、必須です。ただし、当日予約も可能です。枠さえ空いていれば最短15分で相談できます。
スマートフォンで予約確定メールにある「連絡先ID」のリンクをクリックすると、アカウントに繋がります。パソコンの場合は、同リンクをクリックするとQRコードが表示されますので、QRコードをお読みとりください。
はい。ログイン後、マイページの「予約確認・キャンセル」からキャンセルしてください。
いいえ。異なる場合もありますので、必ずマイページや予約完了メールに記載の連絡先をご確認ください。
添付できます。通常のLINE友だちとやりとりする時のように、写真をお送りください。複数枚写真をお送りいただくことも可能です。
1分以内の動画を添付できます。通常のLINE友だちとやりとりする時のように、動画をお送りください。複数動画をお送りいただくことも可能です。ただし、通信環境によって、動画ファイルが重たい場合、相談員の確認が遅くなる可能性がございます。
「夜間相談」は、ご契約いただいている一部の法人・自治体の方のみご利用いただけます。また一部の法人様では、1日あたり、もしくは月次での受付数に上限がある場合もございます。ご了承ください。
毎週月・水・金(※祝日は除く)の13〜17時に、産婦人科オンラインの公式LINEのメッセージで、予約なし・時間制限なしで、助産師とやりとりができるサービスです。
サービス時間内に産婦人科オンライン公式LINEにメッセージをお送りいただけますと、相談が始まります。一度メッセージを送ると、自動応答メッセージが届きます。そのメッセージに答えていただくと、助産師とのやりとりが始まります。
ただし、サービス利用には、産婦人科オンラインでのLINE連携が必要です。
ご相談内容を送っていただかないかぎり、相談員からの返信はないので、問題ございません。
予約は必要ありません。ただし、相談が混雑している場合、助産師からの返信に時間がかかる可能性があります。
選ぶことはできません。
ただし今までご相談いただいた内容は、必要に応じて助産師が確認したうえで、回答させていただきます。
添付できます。通常のLINE友だちとやりとりする時のように、写真をお送りください。複数枚写真をお送りいただくことも可能です。
1分以内の動画を添付できます。通常のLINE友だちとやりとりする時のように、動画をお送りください。複数動画をお送りいただくことも可能です。ただし、通信環境によって、動画ファイルが重たい場合、相談員の確認が遅くなる可能性がございます。
サービス時間中は、通常のLINE友だちと同様、1対1で助産師とやりとりをすることができます。他の人に相談内容を見られる心配はございません。
産婦人科オンラインと、小児科オンラインは同じIDとパスワードで利用できるため、どちらかですでに会員登録をされている場合、そのように案内が表示されます。ログインボタンよりログインしてください。
ログイン後、マイページの「退会する」から退会いただけます。
ログイン後、マイページの「登録情報の確認・変更」から手続きをお願いします。
ログイン後、マイページの「登録情報の確認・変更」から手続きをお願いします。
下記手順にてLINEアカウントとの連携解除をお願いいたします。
1.LINEのホーム画面を開く
2.歯車マーク(その他)をタップ
3.「アカウント」をタップ
4.「連動アプリ」をタップ
5. 「産婦人科オンラインLINEログイン」もしくは、「小児科オンラインLINEログイン」をタップ
6.一番下の「アプリ連動解除」をタップ
その上で再度、マイページより、LINE連携の手続きをお願いいたします。
また、産婦人科・小児科オンラインにて、違うメールアドレスで2つ以上のアカウントを登録した場合、エラーが発生する可能性がございます。いずれか使用しないアカウントは退会手続きをしていただくと今後もトラブルが起きづらくなります。
以下の手順にて、LINEの友だち追加、およびLINE連携を再度お試しください。
1.下のURLをクリックし、友だち追加
https://lin.ee/ReTbhTJ
2.下のURLをクリックして、再度LINE連携
https://obstetrics.jp/users/line
当サイトではTLS1.0、TLS1.1はサポートしておりません。
このため、以下のブラウザおよびOSでは安全な接続が確立できず、サイトをご利用いただけない可能性がございます。
バージョンアップ等の対応をお願いいたします。
非対応ブラウザ
・Internet Explorer 10 以前
・Google Chrome 29 以前
・Firefox 26 以前
・Safari 6 以前
非対応OS
・Android OS 4.4.4 以前
・iOS 5.0.1 以前
相談先について
助産師は、妊娠中の運動や体調管理、産後の授乳など、生活に寄り添ったアドバイスを提供します。離乳食やトイレットトレーニングなどの育児相談をすることも可能です。
産婦人科医は、妊娠中の病気や体調不良、薬剤・治療法、おなかの中の赤ちゃんについて、産後の悪露などの体調不良についてのアドバイスが得意です。また、妊活・不妊治療、生理痛や更年期障害などの婦人科系疾患について相談することが可能です。
小児科医へは、お子さんの体調、健康、発達、精神的不調などに関する相談をすることをお勧めします。また、すでに診断されているお子さんのご病気の相談や持病を抱えたお子さんの相談は小児科医へご相談ください。
産婦人科オンラインでは、産婦人科医と助産師への相談が選べます。妊娠中〜産後のご体調、授乳、育児などについて相談できます。さらに、妊活・不妊治療を行っている方、生理痛などの婦人科疾患をはじめとしたお悩みを抱えている方にもご利用いただけます。
小児科オンラインでは、小児科医と助産師への相談が選べます。お子さんの健康や育児についての相談が可能です。
助産師への相談は、どちらからも可能ですので、普段よく使われるサービスにて、助産師への相談を選択してください。
同じIDとパスワードでご利用可能です。
利用対象者について
基本的にはご利用いただけません。
ぜひお住まいの自治体に、産婦人科・小児科オンラインを導入するようパブリック・コメントを提出してください。
また、お勤めの企業の人事担当者の方にお薦めください。
そのほか、産婦人科・小児科オンラインを導入している企業のサービスをご利用いただくと、合言葉を取得でき、お使いいただけます。導入している企業の一例は、トップページの「導入法人様事例」に掲載しております。
もちろん可能です。例えば、男性(夫・パートナー・父親)が、妊娠や生理痛などについての相談をすることが可能です。男性不妊など、妊活・不妊治療に関する相談や、避妊方法などの性生活に関する相談もできます。
また、「女性」以外の性自認の方で婦人科のお悩みを抱える方の相談も可能です。
なお、自治体や企業、法人様によっては、相談対象者を限定している場合もあります。
導入自治体にお住まいのお子さんに関する相談であれば、自治体職員の方(保健師さん、保育園や学校の先生など)もご利用いただけます。ご利用時に、自治体職員の方から担当されているお子さんに関する相談である旨、相談員にお伝えください。
相談内容について
はい、もちろんです。何気ない疑問でも何でもお気軽にご利用ください。
いいえ。あくまで、医療に関するご相談にお答えすることとなり、診断や処方はできかねます。処方箋についてご希望の場合は、お近くの産婦人科・小児科をご受診くださいませ。
はい、もちろんです。妊娠中〜産後の相談だけでなく、妊活・不妊治療、妊娠検査の結果確認前の症状や体調不良、生理痛をはじめとする婦人科疾患などもご相談いただけます。